私たちの考え方

モアシスの開発手法

より良いシステムの開発のために、状況に応じた最適な手法で開発します

ソフトウェア工学では、システム開発を効率的に行うために、さまざまな開発手法が提唱されています。
モアシスでは、より良いシステムの開発のために、お客様の状況に応じて最適な手法で開発しています。

ウォーターフォールモデル:システムに求める要求が決まっている場合や、大規模開発や複雑なシステムの開発に有効な手法です。
スパイラルモデル:要求に不確定要素がある場合、サブシステムから段階的に開発する場合に有効な手法です。
プロトタイピングモデル:今までにない新しいアプリケーションや、新規ビジネスに用いるWebサイトや業務システムなど、要求が不確定で、かつ要求そのものが変わる可能性がある場合に有効な手法です。

ウォーターフォールモデル

ウォーターフォールモデルは、要求定義→設計→開発→テストという各工程を滝の流れのように順番に行う手法です。詳細な設計に基づいて開発するため、全体的にシステムの整合性が取りやすく、無駄なく開発することができるという特徴があります。
反面、最後のテスト工程までユーザーがシステムに触れることができないということや、おもにそれが原因で後から仕様変更が発生しやすい欠点があります。また、この手法では開発に着手してからの仕様変更が難しく、変更を加えると設計工程まで手戻りしなければならなくなってしまいます。

ウォーターフォールモデル

モアシスでは、ウォーターフォールモデルを使用するケースとしては、あらかじめ要求が決まっている時です。また、大規模なプロジェクトや、複数人で開発する場合にも、全体の整合性を見据えてこの手法を採用します。

スパイラルモデル

スパイラルモデルは、各工程を通してシステム全体を完成させるウォーターフォールモデルに対して、細かいサブシステムの単位で設計→開発→テストを行い、出てきた問題点を踏まえて次のサブシステムの開発を行っていくことで、システムを完成に導く開発手法です。
サブシステムごとに見直しを行うことで、ウォーターフォールモデルの欠点である手戻りの問題をカバーすることができます。

スパイラルモデル

モアシスでは、仕様に不確定な要素がある場合や、進捗を目に見える形でお出しする必要がある場合にこの手法を用います。
また、サブシステムの開発の段階で、システムをより良くするために様々なご提案をさせていただくこともあります。

プロトタイピングモデル

プロトタイピングモデルとは、要求がまだ固まっていない段階からプロトタイプを開発し、その評価をする中でプロトタイプに肉付けを繰り返して開発する手法です。
ビジネスモデルや事業計画の策定から入る場合は、要求がまとまっていないケースが多いため、この手法を用いてビジネスモデルとともにシステムを肉付けしていきます。実物を見ながら機能の取捨選択ができるため、単なる机上の空論にはならず実態に即した企画提案が可能になります。
ただし、肉付けや仕様変更を繰り返していくため、全体を通して整合性が取れなくなりやすいという問題点があります。

プロトタイピングモデル

モアシスでは、やりたいことがまだあいまいな場合にこの手法を用います。お客さまと一緒になってシステムの開発を行うことで、お客様からの様々なアイディアを取り入れて開発します。
また、ITストラテジストがシステムを統括監修しますので、整合性が取れなくなることを防ぐことができます。
プロトタイプを開発しながら、仕様書にも肉付けをしていきますので、作ったはいいけど書類がない・書類が古い、ということにはなりません。

このサービスに関するお問い合わせ
TEL:03-5341-4503(10:00~18:00/担当 小澤)

お問い合わせフォーム