私たちの考え方

得意業種

システム開発やWeb制作会社にも分野による得手・不得手はあります

システム開発やWeb制作において、開発・制作フェーズにおいては、得手・不得手による差異はあまり出ません。
しかしながら、戦略策定や企画・設計フェースでは、得手・不得手が大きな違いとなって表れます。得手・不得手を見極めて発注することが、目的に合ったものを作る近道です。
システム会社やWeb制作会社により、得手・不得手がある要因は、「業種」「職種」「言語・環境」「規模」「ソリューション」などです。

【 業種 】
業界特有の商慣行や法律、または競合の動向などを知っているか、否か、経験があるか否かで成果物(戦略策定書や仕様書)のクオリティに大きな差が出ます。
もちろん、事業者の多くは、クライアント企業様の業種や目的に応じて予め調査を行いますが、「経験」による知識は調査では得られませんので、経験の有無によりクオリティに差が出ます。
クオリティに差が出ないとしても、プロジェクトを進める上で、経験がある事業者をパートナーに選ぶことにより、スムーズにプロジェクトを進行できます。

会社により、各業種への対応は異なります。大手システム開発会社では、業種毎に事業部を設けてますので、業種に特化したソリューションの提供が可能です。ただし、それなりの費用が掛ります。中小システム開発会社では、その企業の起業の経緯や業態により、異なります。
例えば、大手からのスピンアウトシステム会社では、もともといた大手企業から受託することが多く、必然的に発注元が得意としている業種、あるいは事業部により、業種が絞られることが多くなります。また、既に仕様が決まった段階で受託している場合が、多く見受けられ、場合によっては、派遣の業態をとっていることがあり、そもそも仕様策定に加わらないケースが多く見受けられます。

Web制作会社の場合、業種毎に事業部を設定している事業者はあまり見受けられません。むしろソリューション毎の事業部設定が一般的です。たとえば、ブロードバンドソリューション、マーケティングソリューション、プロモーションソリューションなどです。

【 職種 】
業務システムを開発する場合、職種による得手・不得手が成果物に顕著に表れます。
例えば、勤怠管理システムを開発する場合、労働基準法の内容を熟知していれば、法律違反になるような計算はしない、あるいは、入力できないなどの仕様を設けることができます。
そもそも業務システムを開発する場合、業種による得手・不得手以前に、業務プロセスを理解し、業務プロセスに合わせたシステムプロセスを設計できることが、重要になります。
もちろん、大手システム開発会社では、対応できますし、必要に応じて業務プロセスの改善や、経営戦略を実現するための業務統合ソフト(ERP)の提案もしてくれます。
中小システム開発会社では対応は様々です。派遣の業態をとっている事業者の場合には、自社で仕様策定をしてないので、業務プロセスの分析はあまり経験が少ないと考えられます。また、派遣ではなく独自にクライアント企業様から受託し設計から行っている場合には、設計するスタッフの経験値(得手・不得手)に大きく依存します。システム会社で様々な設計に関わった経験がある場合や、システム会社以外の企業での業務経験が豊富な場合は、期待できると思われます。

Webサイト構築においては、職種による得手・不得手はあまり関係ありません。CMSの管理側機能を実装する際に、業務プロセスを把握して設計してもらえるかどうかがポイントになります。

【 言語・環境 】
システム開発においては、まず確認しなければならない事項です。
大手システム会社は、外部リソースを使ってでも、大抵の言語・環境対応できます。中小システム会社では得手・不得手がありますので、ご確認ください。

Web制作においては、考慮する必要のない場合もありますが、ECやCGMなどシステムと連動するサイトを構築する場合には、重要な要因となります。
特に、既に環境が決まっている場合には、制作会社がその環境に対応できるか、確認する必要があります。
また、FLASHやMCML、Adobe AIR、Microsoft Silverlightなどのリッチコンテンツは得手・不得手があり、それだけをメインに制作している企業もあります。
大手Web制作会社では、外部リソースを使ってでも、大抵の言語・環境に対応できます。
大規模サイト構築の場合、システム会社とWeb制作会社が開発・制作範囲を分担し、プロジェクトの進行にあたることもよくあります。中小Web制作会社については、不得手な分野については、外部リソースを利用することになりますが、その会社が、外部リソースをどの程度仕切れるかにより、成果物のクオリティに差が出ます。

【 規模 】
システム開発の場合、事業者の選択において規模は重要な要素になります。大規模システム開発の場合、月間に数十人~数百人のエンジニアが必要となる場合があります。このようなプロジェクトの場合、システム会社には、プロジェクトマネジメント能力やそもそも、それだけのエンジニアを集める能力が必要になります。大規模プロジェクトの場合、必然的に大手システム開発会社でしか対応できない場合がほとんどです。

Webサイト構築の場合も同様に、大規模プロジェクトの場合は、エンジニア、クリエイターをまとめるプロジェクトマネジメント能力と、外部リソースを仕切る能力が必要になります。
ただし、システム開発の場合と異なり、そもそも、システム開発に比較し難易度が低い、また、システム開発に比較し規模が小さい、などの理由から、大手にしかできないというわけではありません。むしろ、大規模サイトに必要な冗長化や負荷分散の技術に対応できるかが問題になります。

【 ソリューション 】
システム開発・Webサイト制作どちらにせよ、特定の問題を解決(ソリューション)することが目的になります。ソリューションの提供は、事業者個々の戦略により、注力しているソリューションがります。

最近のソリューションの流れとして、システム開発会社では、法制度の廃改に伴うソリューション(J-SOX法対応や金融商品取引法)や新しいテクノロジーの出現にともなるソリューションなどを提供しています。
Web制作会社においては、新しいマーケティング手法によるソリューション(SEO対策やブランド構築)や新しいテクノロジーの出現に伴うソリューションを提供しています。

モアシスの得意分野

【 業種 】
モアシスでは、クライアント企業様の業種について予め調査しプロジェクト進行をお手伝いしております。特に不得手な分野はありませんが、スタッフの経験値を考慮すると、次のような業種を得意としております。

  • 金融・フィナンシャルプランニング
    代表が証券会社やネット専業銀行(イーバンク銀行)に所属していたことが縁で、金融系の依頼がよくあります。金融商品取引法など各種業法についての情報も調査しているので、この分野を得意としています。また、生命保険会社のライフプランニングシミュレーションや営業支援ツール、福利厚生代行会社の暮らし金融支援サイトやファイナンシャルプランナーの住宅取得支援サイトのサイト構築実績があります。
  • 健康・医療
    弊社メインスタッフは、日本最大の健康食品・サプリメント販売サイト「ケンコーコム」(ケンコーコム株式会社 東証マザーズ3325)の運営に携わっていました。薬事法についての微妙な法解釈にも経験があります。また、健康系サービスポータルサイト「バイタルなび」の運営によりノウハウを蓄積しています。

【 職種 】
モアシスでは業務フローの分析から、システムプロセスの策定まで自社で行っておりますので、どのような職種の業務システムにも対応しております。特に不得手な職種はありませんが、実績を考慮すると次のような職種を得意としております。

  • 営業
    生命保険会社のセールスパーソン向け、営業支援システムを開発しております。営業プロセスを考慮したシステムで、個人の能力に頼らず、組織として最大限の効果を目的としたシステムを開発しました。
  • 研修
    集合研修の効果を持続させるための、情報共有システムやインターネット環境が不要なeラーニングシステムなどを開発しております。また、研修コンテンツの制作も承ります。
  • その他
    スタッフの経験値から、次のような職種も得意分野です。
    カスタマーサービス(CRM)、経理(売掛/買掛金管理)、人事(評価/勤怠管理)、マーケティング(アクセスログ解析/アンケート調査)など。

【 言語・環境 】
対応可能な言語・環境につきましては、事業領域(言語・テクノロジー)をご覧ください。
中でも、得意としている言語・環境は次のとおりです。

  • マイクロソフト系テクノロジー
    Windows server、.NET Framework、Silverlight、MCMLなど
  • リッチコンテンツ系
    FLASH、Adobe AIRなど

【 ソリューション 】
モアシスでは、クライアント企業様のニーズに合わせ、必要なサービスをワンストップで提供いたします。

このサービスに関するお問い合わせ
TEL:03-5341-4503(10:00~18:00/担当 小澤)

お問い合わせフォーム